2019年01月06日

2019年 新年会

こんにちは、たじり歯科クリニックの永田です。

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

先週土曜日はたじり歯科クリニックの新年会でした。
田尻医院長の今年の抱負と目標の挨拶の後、
歯科衛生士の藪下さんの乾杯の音頭で、楽しい宴の始まり。

IMG_1009.JPG

IMG_1011.JPG

今回は歯科衛生士の田口さん、渡邊さんの子供4人も参加で場が和みます。
最後に全員そろっての集合写真!
ハーイ、パチリ📷

IMG_1015.JPG

一次会、お疲れ様でした!

二次会は、豪華賞品をかけたボーリング大会。
低スコアの争いの末、優勝は〖早先、本田、宮里チーム〗でした。

IMG_1030.JPG

本年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

posted by TAJIRI at 20:13| Comment(0) | Tajiri | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月20日

スタディーグループSTEP発表会

1CA80C7C-BF33-4BA7-9347-E6B8E4E1840D.jpeg
院長の田尻です
今週の日曜日に福岡で開催された、スタディーグループSTEPの発表会に参加してきました。

STEPは私が尊敬する、日本を代表する歯科医師の1人でいらっしゃる、田中秀樹先生をメンターとしたスタディーグループで、福岡の先生達を中心として集まったメンバーで構成されています。
知り合いの先生がや先輩が一年間の集大成として普段の日常診療を発表するのですが、地味でも医学的に正しいことを、信念を持って患者様のために妥協せずにやられているので、本当に刺激を受けました。また、日々日常を考えながら臨床を行なっているので、側から見てもレベルが年々上がっているので、私自身も身の引き締まる思いでした。

医院に帰って、自身のレベルアップはもちろん、スタッフのレベルアップ、ならびに診療しやすい医院作りを考えようと思いました!
7CD5DD9A-7985-4424-AD77-F20F6D5789BE.jpeg
posted by TAJIRI at 12:07| Comment(0) | Tajiri | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

矯正治療研修会!その2

院長の田尻です
先週からちょうど1週間後、東京で行われる矯正の研修会に行って参りました
今回は8回のコースで8ヶ月かけて私の師事している矯正治療とは少しコンセプトが違う矯正のやり方をマスターしようという目的で研修を受けてきました

矯正治療は色々な流派があり、患者様も色々悩むところだとは思いますが、実は私も歯科医師になってから、今採用している矯正に至るまでは色々悩みました。巷で、問題ないと言われているやり方での矯正治療を一回のコースで何十万というコースを3つ4つ受けてきましたが…結局、矯正専門医から習う講習会は見栄えを優先した、機能性を疎かにした自分の医院で責任持って日常臨床で使用するにはかなり厳しいものばかりでした。
ただ、今回のシステムは矯正専門医の講師の先生から習うのですが、見栄えを重視ではなく、機能性を考えた矯正である事、巷で第一選択としてよく行われる、抜歯をして歯を並べるという矯正を極力しない事は、私の矯正治療の概念と非常に一致するところがあり、参考になる事が多々ありました。
とにかくこのコースで、うちの医院の患者様により安全安心で、長期的に安定するお口の中を保てるように技術と知識を研鑽してきます!
28455659-D8C1-4439-B3D6-69D4FEFFD178.jpeg
posted by TAJIRI at 10:31| Comment(0) | Tajiri | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。