2022年07月10日

講習会に行ってきました✏️

おはようございます☀️


歯科衛生士の山下です!

昨日は院長と小児矯正のセミナーを受講しに福岡へ行ってきました。

当院でも小児矯正で使用をしている拡大装置について聴講しました。

9146ABB6-8E89-49DC-BE48-B8C2FF32F47C.jpeg

最近のお子さんは鼻炎の方が多く口呼吸を大半はしています。そして、口呼吸は歯並びの叢生の原因だけではなく他にも身体に不調和を起こします。

主な症状として、姿勢・いびき・アトピー・風邪・おねしょ・寝汗などです。

講師の方の症例の中では、4歳の幼児がいびきをし睡眠時無呼吸症候群になっていました。成人が罹患するものだと思っていたのですが幼児も罹患すると知り衝撃的だったのと、その疾患を緩和するために私達が小児矯正で介入することで気道確保の治療ができ将来の生活の質を向上する手助けができると知り改めて歯科治療とは幅広くとても奥深い職業だと実感しました。


また矯正治療は口の中だけを診るのではなく、全身的なことも診査をし治療を行うことと、当院の矯正のコンセプトでもある審美回復だけでなく、「咬み合わせを重視した矯正治療」この信念を強く持ち診療に励みたい強く思いました。


講習が終わったあと、院長からとても嬉しいご褒美がありました

美味しいお肉をご馳走して頂き、滅多に食べれない鉄板焼きでオシャレなお店に連れて行ってもらいました!✨✨

お肉は柔らかくジューシーですぐ溶けました!!


image-c399b.jpeg


image-ca745.jpeg

デザートもとても美味しくペロッと完食しちゃいました!笑

スタミナもバッチリつけたので暑さに負けず、今日からも笑顔で患者さんをお待ちしております😊

posted by TAJIRI at 22:39| Comment(0) | Staff | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。