こんにちは😃
たじり歯科クリニックの上村です!
猛暑が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?☀️
先日は午前中の診療をお休みし院内勉強会を行いました✏️
今回の内容は
本田による『0歳から噛む健康長寿』
早先による『口腔内写真撮影』 についてです。
人間は、生まれてから3歳くらいの短い期間で
基本となる食べ方を習得します。
この期間に身につけた口腔機能は
生涯にわたり影響する為、とても重要です。
口腔機能とは、
食べる・話す・飲み込むなどの事で
この機能が正常に獲得できていない状態のことを
「口腔機能不全」と言います。
近年、食べ物を噛んだり飲み込んだりなど、お口の機能が十分に発達していない状態のお子さんが増加しています。
例えば
◎お口がポカンと開いていたり
◎指しゃぶりや舌を出していたり
などみなさんのお子さんはしていませんか???👀
このような傾向が見られる方は注意が必要です。
当院では、以上の様なお子さんには
口腔機能のトレーニングを行っています!!
詳しくは気軽にスタッフにお声掛け下さい😊
次に、口腔内写真撮影は診査診断をする上での大事な資料です。
さらに、口腔内の状態を把握し環境の変化を記録する事が出来ます。
改めて、基礎から学び口腔内写真の重要性を学ぶ事が出来ました。
今回学んだ知識を診療の中で生かし
皆様のお口の健康をサポートしていこうと思います!
