おはようございます😊
たじり歯科クリニックの平野です🐇
3月に入り、日中暖かい時もあり春の訪れが待ち遠しいですね🌼*・
さて、今月も入口のボードが新しくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今月のテーマは2月に引き続きポセイドンについて
『その水、大丈夫?』です!
先月はポセイドンとはどのような設備なのか?を御紹介しましたが、今月はたじり歯科クリニックがポセイドン導入に踏み切った思いをお伝え致します🍀
たじり歯科では、『 スタンダードプリコーション』というアメリカで作成された院内感染予防策の概念に則った医院づくりをしています。
その医院づくりの根本として、院長による「たじり歯科としてできる、医療行為をきちんとしたカタチで患者さんに提供したい」という思いがあります。
正直、『ポセイドン 』はとても高額で…
導入している医院はほとんどありませんが、それでも導入に踏み切ったのは患者さんを1番に考えて、より良いものをという院長の思いが込められています。
私達スタッフも、それぞれ立場は違えど歯科医師 、歯科衛生士、歯科助手、歯科技工士、受付として自分達ができる最大限のことを患者さんに提供しています。