こんにちは🌱
たじり歯科クリニックの平野です🐇
2月と言えば、昨日はバレンタインデーでしたね🍫
個人的に、今年はお目当ての武将のチョコが既に完売していたので、切ないバレンタインとなってしまいました😭
さて、今月も入口のボードが新しくなりました◎
今月のテーマは「ポセイドン」についてです!
たじり歯科では、水質浄化装置「ポセイドン」を設置しています。
この「ポセイドン」という装置は、お水を電気分解して水中の残留塩素濃度を補い、それによりお水の除菌効果を高めています。
薬剤が使われることなく、安全に綺麗なお水が常に流れているのは安心感がありますよね👍
「スタンダードプリコーション」
アメリカで院内感染予防の標準対策として作成され、標準感染予防策とも言われているものです。
概念に則り、院長を筆頭にスタッフ一同より良い医院づくりをしています。
それらを実践することで患者様とスタッフ、双方の感染による危険性を減少することができます。
その一貫として、ただのお水ではなく、ポセイドンを用いた綺麗なお水を診療室は勿論のこと、御手洗など院内すべてに使用しています。
3月はこの「ポセイドン」導入に関して、たじり歯科クリニックの思いを詳しくお伝えしたいと思います!!
来月のボードも、お楽しみに💭